初心者OK!こどもプログラミング入門(Scratch)

子ども向けプログラミング学習の定番「Scratch」の使い方。我が子(小学1年)の初挑戦記録付き。

わかりやすさ重視のパソコン講座もスタートしました!

■ かんたんパソコン講座

子どもも、初心者の方もわかりやすいよう、できるだけかんたんな言葉を使ったパソコン使い方ブログも始めました。学校の発表に利用されることも多いパワーポイントの使い方から、大人にも子どもにも役立つパソコンの使い方をいろいろ紹介予定です。プログラミング以外にも、パソコンを便利に活用しましょう。

学校でも利用することの多い「パワーポイント(PowerPoint)」のカテゴリはコチラです。

会員なら無料で使える!進研ゼミでも小学生向けプログラミング講座がスタート

スポンサーリンク

 

長らくブログをサボっている間にも、プログラミング関連のサービスが続々登場していますね。

中でも気になったのが、我が娘が愛用している進研ゼミ小学生講座でもプログラミング講座が開始されるというニュース。我が子の受講しているハイブリッドなるコースでは、日々いろいろなアプリが提供されているし、この手のアプリが出ても何ら不思議はないというか、むしろ遅いくらいかもしれません。

 

さっそく娘に試させて使い勝手をレビューしようと意気込んだところ、2018年5月時点で提供されているプログラミング講座第一弾の「電気迷路エンジニア」の対象は、小学4年生向けだそうで。ブログ開始の時点からずいぶん成長した次女ですが、残念ながらまだ3年生。

未練がましく覗いた進研ゼミの会員用Webに、「電気迷路エンジニア」なるWebアプリへのリンクがあったので試しにアクセスしてみたところ、3年生の次女の会員番号ではやはりアクセス不可でした(^_^;)

 

ちなみに進研ゼミでは、すでに提供されている「電気迷路エンジニア」に加え、4~6年生向けの「プログラミングワールド」なるものも7月号にて提供される模様。

以下のサイトでニュースとして紹介されていて、画面の見本も見ることができます。パッと見た印象では、「電気迷路エンジニア」はプログラミン、「プログラミングワールド」はScratchっぽい雰囲気でした。

www.itmedia.co.jp

 

これらのプログラミング講座は、進研ゼミの小学生講座の受講生は追加料金なしで利用でき、進研ゼミのオリジナル(紙版)の受講生でも、パソコンがあれば進研ゼミの会員Webから利用できるとのこと。

以下の進研ゼミの「新学習指導要領について」のページを見ると、スモールステップでプログラミングを学べるようになっているらしいので、高学年であれば親の手伝いなし、別途解説本などを用意しなくてもプログラミングを始められそうなのもいいですね。

低学年向けのプログラミング講座もぜひ展開してほしい!!

sho.benesse.co.jp

Copyright © 2016 初心者OK!こどもプログラミング All rights reserved.